ぎゃる曽根と姫路市の食の関わりを探ってみると以外な結果が判明する

タレント

昨今グルメ番組は大人気となっていますが、その中でも大食い番組の人気が衰えることを知りません、そんな中でギャル曽根さん(38歳)は大食いタレントとして、テレビ界では今では無くてはならない存在となっています。今回はそんなギャル曽根さんが青春の一時期を過ごした姫路市にスポットを当て、ぎゃる曽根さんと姫路市の食の関わりや姫路市のソウルフードを紹介してみました。

ギャル曽根と姫路市

 

大食いのギャル曽根(ぎゃるそね)さん、本名を曽根菜津子(そねなつこ)と言います。

 

1985年(昭和60年)12月4日生れ(38歳)日本の大食い番組には無くてはならない存在ですよね。

 

出身地は京都府舞鶴市で京都府立西舞鶴高等学校卒業後に学校法人「みかしほ学園」が経営する日本調理製菓専門学校調理科を卒業し、調理師免許を取得を持っています。

 

芸能界にデビューしたのは、2005年10月のテレビ東京「元祖!大食い王決定戦」に出演し、結果は第6位に収まる、優勝こそ出来なかったものの、「優勝にこだわらず好き勝手に食べる楽しさ」で存在感を示す。

 

この時には本名で出演していましたが、番組進行中に名付けた「ギャル曽根」の愛称を芸名として使うようになりました。その後のギャル曽根さんの大食い番組での活躍は周知の通りです。

 

2006年になると「元祖!大食い王決定戦新爆食女王誕生戦」2007年の「元祖大食い王決定戦新爆食女王限界死闘編」(テレビ東京)などで優勝。

 

そこから本格手に芸能活動を始めるようになりました。

 

ここで気になるのがギャル曽根さんと姫路の組み合わせですよね、ギャル曽根さんの出身は京都府舞鶴ですから姫路とは関係なさそうに思えますよね。

 

実はギャル曽根さんは、調理師免許取得後のある時期に兵庫県姫路市魚町にあるキャバクラでホステスをしていた経験があるのです。

 

ギャル曽根さんはこのキャバクラ時代に暮らした姫路には特別な思い入れがあるようですね。

 

ギャル曽根姫路の基礎知識

 

ここで姫路市について少し紹介しておきます。

 

姫路市は兵庫県にあり人口は約54万人です、そしてなんと言っても有名なのは「姫路城」ですね。

 

姫路城は訳700年前に築城が始まり、今のような全容が整ったのは戦国時代が終ってからの1617年になってからでした。

 

姫路城は別名「白鷺城」(しらさぎじょう)とも言われ、その姿の美しさは全国的に有名なものになっています。

 

6階建ての最上階にある天守閣からは姫路城の敷地を一望することができます。

 

また姫路市は兵庫県の南西部に位置しており、瀬戸内海型気候に属していて、雨が少なく温暖な地域となっています。

 

そのため農業も盛んで、北部を中心に野菜や果物の露地栽培が盛んで水田も多いのが特徴となっています。

 

タケノコやレンコンの収穫量も豊富です、そして姫路市は夢前川(ゆめさきがわ)が流れ込む播磨灘に面しています。

 

そのため瀬戸内の良好な漁場にも恵まれ定置網や一本釣り、海苔の養殖やハマチ、真牡蠣などの養殖漁業も盛んな街となっています。

 

そんな姫路でギャル曽根さんは調理師学校時代を過ごし、学業の合間には市内に出かけてよく食べ歩きをしたそうです。

 

ギャル曽根さんが食べ歩いた姫路市にはどんな美味しいお店や食べ物があるのでしょうか。

 

ギャル曽根さんが通ったお店を中心に紹介し、また姫路市の美味しいお店なども紹介してみたいと思います。

 

ギャル曽根が姫路市で紹介したい店

 

まずはギャル曽根さんの大好物だった鯛焼きのお店「遊示堂」です。

 

「遊示堂」は2003年にオープンして23週年を迎えた地元の皆様に愛される鯛焼きのお店として有名です。

 

このお店の鯛焼きの特徴はなんと鯛焼きを焼き上げるのに30分以上もかけて丁寧に焼き上げるのが特徴です。

 

皮はパリパリで餡子がぎっしりと詰まった自慢の鯛焼きです。

ギャル曽根さんも鯛焼きが大好きでよくこのお店に通って鯛焼きを食べたそうですよ。

 

いったい幾つ食べたんでしょうね、私の予想では最低30個は食べたのではないでしょうか。

 

次はお好み焼きです、ギャル曽根さんが良く通ったお好み焼きのお店はズバリ「ボナンザ」です。

 

お好み焼き「ボナンザ」はギャル曽根さんが良く通いました。

 

このお店は食べ放題のコースがありギャル曽根さんは良く食べ放題を頼んでいましたが、あまりにもよく食べるのでギャル曽根さんだけは値上げされたそうです。

 

お店の気持ちがよくわかりますよね。

 

このお店はお好み焼きだけでなく、姫路のご当地名物グルメの姫路おでんが食べられるお店でもあります、居酒屋としても利用できる便利さがありますね。

 

昔は学生割引としてお好み焼きを注文するとサービスでメロンソーダーがついていたそうです。

 

このお店の名物メニューがジャンボ肉天焼きだそうで、ナント重量が1kgもあって、全長が60cmもあったそうです。

 

しかしギャル曽根さんはこれを軽く8枚は食べたそうです、いやはや何ともですな。

 

ボナンザの営業時間は11:00から22:00までだそうです、定休日は木曜日です。

 

ギャル曽根さん次に紹介するお店は巻き寿司専門店の「茶々」です。

 

市内のおみぞ筋商店街の通りに面した場所から裏路地の一角へ移転しています。

 

移転と言ってもわずか10mくらいのものですからいままで通りに利用できますね。

 

移転後の「茶々」はメニューも増えて益々繁盛しています。

 

店内は白木を使い白を基調とした「和モダン」なお店になっています、店舗面積は約4坪のこぢんまりしたお店となっています。

 

移転後に店主の保本さんは「茶々と言えば巻き寿司のイメージがありますが、他の巻物類にも力を注いで行きたい」と移転後の豊富を語っていました。

 

創業は厄50年以上前の昭和46年で当時の製法をずっと引き継いで営業されています。

 

巻き寿司がメインメニューのお店で姫路で巻き寿司といえは茶々と言われるくらいに地元のみなさんからの支持は圧倒的なものがあります。

 

ギャル曽根姫路のソウルフード

 

その他姫路を代表するソウルフードを3つ紹介します。

 

1 「御座候」(ござそうろう)

 

姫路で定番のソウルフードといえば今川焼きで有名な「御座候」がありますね。

 

本社が姫路にあることはあまり知られていませんが姫路発症のド定番のソウルフードなんですよ。

 

「御座候」とは回転焼き店の屋号なのです。

 

姫路発症で兵庫中心に関西では大人気の回転焼きです。

 

関西では回転焼きという言葉を知らない人でも「御座候」といえば理解できる人が多いですよ、なおこの回転焼きには全国でさまざまな呼び名があります。

 

2 「まねきのえきそば」

 

姫路で大人気の「まねきの駅そば」、JR姫路駅構内や大手前通り、フェスタ地下にもあります。姫路では超定番の「駅そば」です、一味を入れて食べるのがツウだそうです。

 

戦後間もない食料事情の悪かった頃に小麦粉の替わりにこんにゃく粉とそば粉を混ぜた蕎麦を販売し、その後試行錯誤を繰り返し、かんすい入りの中華麺に和風だしというミスマッチな商品が誕生。

 

これが大人気となり昭和24年に「えきそば」と名付けられ立ち売りの販売方法を経て駅ホームの売店へと発展してきたのです。

 

今ではメニューも増えて姫路では知らない人がいないくらいの大人気店として発展してきました。

 

3 「姫路タコピィ」

 

「姫路タコピィ」は以前は「タコピア」でしたが店名を変更しています。

 

明石風たこ焼きの「姫路タコピィ」は名前に明石が入っていますがなぜか姫路のソウルフードとして有名です。

 

ソースをかけたたこ焼きをスープに浸けて食べるというのが定番で今では姫路市民の身体の一部になっているほどのグルメに成長しているのです。

 

姫路市民にとってはたこ焼きはスープに浸けて食べるのが当たり前でスープに浸けずに食べるたこ焼きを不思議がる人も沢山いますよ。

 

ギャル曽根姫路のまとめ

 

今回は「ギャル曽根姫路」というテーマでギャル曽根さんと姫路の関わり、特にギャル曽根さんと姫路の食の関わりについて深掘りしてきました。

 

ギャル曽根さんは青春時代の一時期を姫路で過ごし、姫路には深い思い入れのある街となっています。

 

特に「食」にこだわりのあるギャル曽根さんがよく利用したお店の紹介とともに姫路のソウルフードも幾つか紹介してきました。

 

ギャル曽根さんは数ある大食いタレントの中でも特に食事の仕方に品格があり、見ている視聴者の方を不快にさせないことで有名です。

 

常に視聴者の目線を意識したその食事風景にはギャル曽根さん独特の気配りが感じられます。

 

グルメ番組の中でも特に大食い番組は人気の高い番組となっています、その頂点に立つのがギャル曽根さんです、大食い番組が続く限りギャル曽根さんは不滅です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました