鈴木愛理さんは元アイドルグループの「℃ute」のメンバーとして15年の長きに渡って活躍してくれました。アイドルを卒業した鈴木愛理さんは女優、タレント、ファッションモデルなど活躍の場がますます広がってこれからの活躍がますます楽しみな芸能人として成長しています、今回はそんな鈴木愛理さんの高校を取り上げ、できるだけ詳しく、その他の学歴も一緒に紹介して見たいと思います。
鈴木愛理高校の序章
鈴木愛理さんは1994年(平成6年)4月12日生れの30歳です、出身は岐阜県(生誕地)・千葉県(育った所)
職業は歌手、モデル、女優です。
所属事務所はアップフロントクリエイトです。
鈴木愛理さんは6歳の時にアップフロントミュージックスクールに入学し同スクールの「ハロー!プロジェク
ト・キッズオーディション」を受験して2002年6月に8歳で合格。
鈴木愛理さんがハロープロジェクトに入った理由はモーニング娘の舞台を見に行った鈴木愛理さんはこの時最前列に席を取っていたのです。
その時、モーニング娘の「矢口真里」さんが鈴木愛理さんにステージの上から手を振ってくれたことに感激したことがきっかけだったそうです。
2005年にアイドルグループ℃-ute(キュート)を結成。
同年6月に埼玉スーパーアリーナで℃-uteスーパーアリーナでC-uteの解散公演を行う。
℃-uteは2007年のNHK紅白歌合戦にも出場を果たしているのです。
℃-uteは2005年から2017年まで15年に渡り活躍していました。
℃-uteの解散後は鈴木愛理さんはソロ歌手や女優として活躍の場を広げています。
鈴木愛理さんの両親は2人ともプロゴルファーで、お父さんはプロゴルファーの鈴木亮(すずきりょう)でお母さんは元プロゴルファーの丸谷京子(まるたにきょうこ)さんです。
両親がプロゴルファーのため鈴木愛理さんもかなりゴルフが得意のようですが、本人曰く「ゴルフに関しては弟の方が上手」とも語っていました。
この投稿をInstagramで見る
鈴木愛理高校:鈴木愛理の育ち
今回はそんな鈴木愛理さんの学歴や幼少期の様子を紹介して行きたいと思います。
鈴木愛理さんが生まれたのは岐阜県で幼少期の4歳まで岐阜県で育ちその後は千葉県の大網白里市に移住しました。
家族構成は両親と弟の4人家族でした。
鈴木愛理さんは小さい時から歌うことが大好きで、6歳の時にアップフロントのミュージックスクールに入りました。
そんな鈴木愛理さんがアイドルグループ「℃-ute」に加入したのが11歳の小学校6年生の時でした。
以来15年の長きに渡って「℃-ute」が解散コンサートを開くまで所属していました。
鈴木愛理さんが通った小学校は千葉県の「大網白里市立季美の森小学校」です。
鈴木愛理さんは子供の頃から勉強が大好きで子供ながらに、ブログに勉強法などをアップしていたのです。
鈴木愛理さんの入学した中学校は日出中学校でした、この中学校は中高一貫校の私立学校となっています。
そのため鈴木愛理さんは高校へは内部進学で高校へと進学しています。
鈴木愛理さんは小学校の時から芸能活動をしていたため、中学、高校と部活動はなにもしていませんでした。
鈴木愛理高校:鈴木愛理の高校とは
なおこの日出高等学校は2017年12月4日に学校法人日本大学と準付属契約を締結して、2019年4月より「目黒日本大学高等学校」と名称変更がされています。
学校の歴史はかなり深く、創業されたのは(明治36年)創業となっています。
日出高等学校は中学から入学した内部進学と外部から入学した生徒は平等に生活をしていましたが、
2022年からは中学校からの進学組と外部中学から入学した生徒は別々にクラスを設定することになりました。
目黒日本大学高等学校には「芸能コース」が設置されており、学業と芸能活動が両立しやすい学校としても有名です。
また、制服も2011年度から新しくなり、種類も選べるようになりました、着用は義務化、式典の場合のみフォーマル(基準服)の制服を着用する。
高等学校は2000年度に通信制(男女共学)が設置され、2001年度より日出女子学園高等学校から「日出高等学校」へ改名。
2005年度より高校全日制が男女共学となりました。
翌年の2006年には中学校も男女共学となっています、同時に日出女子学園中学校から「日出中学校」へ改名されています。
通信制高校は、アドバンスクラス、スタンダードクラス、芸能スポーツプロフェッショナルクラスが設置されています。
鈴木愛理高校:鈴木愛理の高校生活
この学校は目黒駅から徒歩五分という立地条件の良さと、校外活動や社会経験との両立に対する理解があることです。
過去に卒業した有名人としては、「山口百恵さん、原田知世さん、仲間由紀恵さん、上野樹里さん、新垣結衣さん」など多数の芸能人を輩出してきた実績があるのです。
そして過去3年間での早慶上理(早稻田、上智、慶應義塾、東京理科)とGMARCH(学習院、立教、明治、中央、青山学院、法政)への進学率は174%アップの驚異的な上昇率となっています。
このように目黒日本大学高等学校は進学校としてのレベルも年を追うごとに上昇してきています。
ここでちょっと気になる目黒日本大学高等学校進学コースの生徒の1日を簡単に紹介しておきましょう。
~08:10登校/朝練習
目黒駅から徒歩五分、毎朝元気な挨拶で学校生活が始まります。
部活動によっては朝練習もあります。
08:15~HR
HRではClassiにて、連絡事項の確認やWebテストを実施します。
08:40~午前授業
指導は細やかで丁寧です。
わからないことは、納得いくまで先生に質問できます。
12:00~昼休み
仲の良い友人と教室やカフェテリアで昼食をとります。
多くの生徒は弁当を持ってきますが、売店でパンや弁当を購入することも出来ます。
12:50~午後授業
午後は3時間の授業があります。
タブレットなどの最新のICT教材を使った授業も多くあります。
15:40~放課後
部活動・同好会に加入したり、特別課外授業に参加したり、放課後は活発に活動しています。
19:00~下校
部活や勉強で遅くなっても、目黒駅まで徒歩5分なので安心できます。
引用:目黒日本大学高等学校
以上のようにこの学校の生徒さん達は毎日を生き生きと充実した学生生活を送っているのです。
鈴木愛理さんもこのような環境の元で充実した素晴らしい高校生活を送ることができました。
鈴木愛理高校:鈴木愛理の学生時代
同じように芸能人御用達の高校として有名なのが、堀越高校というのがありますが、この学校もトレイトコースというのがあります。
このコースは芸能やスポーツなどで活動しながら、高校生活を充実させたい人が対象のコースとなっています。
トレイトコースは、礼儀、身だしなみ、は特に大切と考え、外部の活躍が更に光り輝くように厳しく指導しています。
このコースからも多くの芸能人を輩出しており、東京にあってはこの堀越高校と目黒日本大学高等学校は芸能人御用達の高等学校としてつとに有名です。
鈴木愛理さんはこの目黒日本大学高等学校を卒業するとこんどは「慶應義塾大学環境情報学部」に入学します。
この大学は偏差値70と言われかなり難関校です。
ここに入学した鈴木愛理さんは学業と芸能活動を両立させながら、留年することなく無事4年間で卒業しました。
大学時代は℃-uteのメンバーとして活躍しながら、大学3年生の時には、人気ファッション誌「Ray」の専属モデルとしても起用され、学業と仕事を両立させながら、見事にこの大学を卒業したのです。
大学を卒業した年の2017年6月に「℃-ute」は埼玉スーパーアリーナで解散公演を行ったのでした。
女性アイドルの寿命は男性アイドルよりもはるかに短いと言われます。
鈴木愛理さんのようにアイドルとして15年も活動するのは大変な努力がいると思います。
鈴木愛理さんが「アイドルが憧れるアイドル」と言われるのはこのような努力の賜なのですね。
鈴木愛理高校のまとめ
この投稿をInstagramで見る
今回は元アイドルグループ「℃-ute」のメンバーであった鈴木愛理さんをとりあげ、鈴木愛理さんの高校時代を中心に鈴木愛理さんの学歴などを紹介してきました。
鈴木愛理さんは「アイドルが憧れるアイドル」と言われるほどの逸材でした。
鈴木愛理さんは芸能活動と学業を完全に両立させ学問を学びながらアイドルグル-プとしての活動も完璧にこなして、「慶應義塾大学環境情報学部」まで卒業されているのです。
得てして、芸能人は売れっ子に成ってくると学業の方はさておいて、芸能活動に専念する人が多いのが常です。
特に高校を卒業した時点で進学を諦め、芸能活動に専念してしまう人が多いのが常となっています。
しかし、鈴木愛理さんは高校2年生の時から大学進学を視野に入れ、進学塾にも通っていたそうです。
そのため学業をおろそかにすることなく、高校時代も優秀な成績で卒業されているのです。
そして大学はAO入試という形を取り、大学進学を果たしキチンと芸能活動と仕事を両立させて4年で見事に大学の方を卒業しているのです。
自分の進路は自分でキチンと設計を立ていささかのブレもなく目的に向かって進んで行く姿は多くのファンを感動させていたのです。
アイドルを卒業した鈴木愛理さんはいまでは女優やタレント、ファッションモデルとして幅広く活躍されています。
これからの成長がますます楽しみな芸能人となってきましたね、応援しています。
最後までお読み頂きありがとうございました。
合わせて読みたい鈴木愛理の関連記事 ⬇

コメント